天井桟敷日記

「天井桟敷からの風景」姉妹版

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

冨田一樹バッハ講座@ヤマハ神戸

冨田一樹による 「バッハ講座 インベンションとシンフォニア」 10月30日(水) 10:00〜12:00 講座内容: ポリフォニー(対位法)とは? 様々なポリフォニーの形 インベンションとシンフォニアはどうなっているのか? そこから読み解く、バッハのポリフォニーの…

FM録音viaラジクール

NHK FMクラシック番組、金曜日のオペラファンタティスカ以外は全てラジクールを使って録音しているので放っておくとどんどん在庫が増えてしまう。そこでテキトーにスキップしたりパスしたり。しかし先週の古楽の楽しみは何の知識も無かったけどその音楽の哀…

今を生きよ愉しめ

ショスタコ5番恋唄説にすぐ影響されて各楽章に標題を付けてもたやないか。FBでコメを頂戴したのでショスタコ5番バンスタSpotify第一楽章第二楽章まで謹聴。第一 恋の深々とした切なさ第二 恋してる自分の戯画化第三 失恋の悲しみ第四 引きずりながらもまた…

ショスタコの正しい聴き方

今朝はFM録音が溜まっているのでN響定期演奏会。トゥガン・ソヒエフの指揮でロシア物。バラキレフ「イスラメイ」、ラフマニノフ「パガニーニの主題による狂詩曲」、チャイコフスキー の交響曲第4番。変な喩えだが「みっしりアンコが詰まった鯛焼き」のよう…

安土セミナリヨ冨田一樹

早起きしてしぶちんには珍しく行きも帰りも高速利用→午前中は安土考古博物館と信長の館。信長の館には1992年に開催されたスペイン・セビリア万博へ出展された原寸大の安土城天主(5・6階)が展示されています。内部には当時信長が狩野永徳を中心に描かせた「金…

藤木孝 メンデルスゾーン BWV654

昨夜も定番やすらぎの郷晩酌→津川雅彦はやっぱり詐欺師やった。そして被害にあって自殺未遂を図ったのは「やすらぎの郷」添い寝フレンド貝田役が藤木孝だったとは、先週になるまで気づきませんでしたわ。 pic.twitter.com/mpM3znF9he— 丙ウマ・サーマン (@hi…

塚谷水無子 津川雅彦 ドーリックQ

ジムBGMクラシックの迷宮塚谷水無子今夜!トイピアノのゴルトベルクはそのうちきらクラにリクエストしようと思っていたのですが、さすが片山先生、笑クラシックの迷宮 ▽わたしの試聴室 - NHK 片山杜秀「ゴールトベルク変奏曲BWV988からアリア」バッハ:作曲,…

武満徹「フォリオス」

昨日の朝日朝刊 (語る 人生の贈りもの)荘村清志 で拾った話。 武満徹さんが僕のために新しい曲を書くと約束してくれて、僕はすっかり有頂天でした。でも、そのあと酒の勢いで、野球の話になったのがまずかった。「君はどこのファンなの?」「巨人です」。…

安心は長生きの素

ライブを聴く前には予習しておかないと気が済まない勉強好き。もう来月のライブが気になって曲目確認。 2019年11月2日(土曜日)14時30分より,京都市上京区の京都府立府民ホール アルティにおいて開催される演奏会「京都アルティ弦楽四重奏団〜京都が誇るア…

人間本来無一物

車BGMは現在、6月下旬録音分←そろそろ四カ月遅れになるなあ。なにせ、FMクラシックほぼ全部←オペラファンタティスカ以外、に加えてジャズ、ラジオ深夜便歌謡曲その他をSDカードに入れてナビに差し込んでるからなあ。そんな中で昨日の収穫はラジオ深夜便野矢…

宇宙は曼陀羅で満ちている

昨日から「蜜蜂と遠雷」読み始めた。BGMは小田和正コンサート録画。 読みやすい文章、上下2冊だが読み通せそうだ。映画を先に観たのであらすじ把握済み、そこでコンテスタントたちの心理、緊張その克服成長描写が楽しみだが、できれば音楽とは何かまで思考が…

FB記事のリンクがコピー出来ない

公式アプリで気になる記事を見つけた場合は、記事右下の「シェア」ボタンをタップして「リンクをコピー」をタップするだけでOK。 とあるけど、リンクをコピーしてもコピーされない。何でやねん。 と思ったけど今はコピーできた。 ‪https://www.facebook.com/…

前橋汀子バッハ無伴奏ライブ

昨日はシンフォニーホールでライブ バッハ無伴奏バイオリン全6曲。 なんと前半75分、後半75分というロングライブ。1943年生まれの女性バイオリニストの体力、精神力に敬服だ。 演奏曲順も考えられていて前半のラストがソナタ3番→第2楽章フーガが白熱圧巻、…

バッハ→脳を空白にするための音楽

昨日、フランス組曲ペライアしてフランス組曲の脳内イメージがほぼ出来てることを確認出来た。そこで今朝はイギリス組曲1番、3番ペライア。3番を聴き終えて、そうや脳内イメージ確立のためには聴き比べとグールドで1番。 一聴、グールドはスケールが違う…

山本圭 前橋汀子 ペライア

昨日午後もテレビっ子→Amazonプライム・ビデオで面白いシニア狙い昼帯ドラマを見つけた。 https://thetv.jp/program/0000948694/cast/かつてテレビ業界に貢献したものだけが入居できる至れり尽くせりの老人介護施設「やすらぎの郷 La Strada」が存在する。石…

一瞬よりはいくらか長く続く間

思春期の頃、ええカッコして読んでいた大江健三郎、「万延元年のフットボール」あたりで縁が切れてしもたが最近復活。 100分で名著「燃え上がる緑の木」を観ていて気に入った言葉 「一滴の水が地面にしみとおるように」がいいなあ。大河どころか小川にも参加…

平均律は一生モン

平均律クラヴィーア曲集を謹聴するようになったのはここ数年。その噛めば噛むほどの味を感じるようになったのはここ一年。そしてグルダの一見奇矯、個性的な演奏に接したのはここ半年。昨日、寝落ちしたけど今朝は巻2変ロ長調21番〜ロ短調24番まで謹聴した…

寝落ちの朝

今朝はアカンかった。平均律巻2聴き比べグールド シュシャオメイグルダ巻2嬰ヘ長調13番から4曲のつもりで聴き始めたに何回も寝落ち何回も聴き直し、しかも仕事の夢ばかり見た。今18番嬰ト短調、しようがないからこのまま最後まで。 昨日行った川西みつなか…

阪大ワンコイン武久源蔵

昨日の阪大ワンコイン 本コンサートでは、バッハが愛用したジルバーマン・ピアノのレプリカ、および、モダン・ピアノの名器ベーゼンドルファー(1920年)を用いる。この二つのピアノは、見方によっては相同的である。しかし、一方では、大きく異なる面を持つ…

ジュビレーヌ・イデアラ

今日も京響P席絡みの話題。P席=裏側からオケを聴いていると近くの打楽器、金貨楽器、コントラバスにより親しみが湧く。中でも目立つのはこの方。 コントラバスの出原修司は「情熱と郷愁の心臓部」。ん?と思って検索を続けたら 京都市交響楽団のコントラバ…

ブル4ワイケルト京響堪能

マーラー かブルックナーかと問われたら圧倒的にマーラーなのだが、そんな俺の嗜好を揺るがすライブに接した。【当日券】第639回定期 10/11(金)19:00開演/会場=京都コンサートホールで18:00から当日券発売(S,A,B,P残席/学生券あり)/後半券=開演後~休憩終了…

とよのコスモスの里

新聞紹介記事で知って昨日、行って来た。ベストショットはこれ。 これもいいなあ 案山子が出迎えてくれる ツイッター公式アカウントあり。 とよのから茨木に出て昼、買い物。帰宅してくだらない映画、ドキュメンタリーなどテレビっ子、ダメ虎は早々に見切っ…

蜜蜂と遠雷 パールマン 武満徹

昨日、所用を済ませてイオン茨木→本屋に寄って「蜜蜂と遠雷」現物を確かめる。上下二分冊かあ、バラバラとめくってよし読もうと決意。5の日ヤフーショッピングで買うことにした。帰宅して今、見始めた https://t.co/k58mruLr1t— 土曜日 (@doyoubi) 2019年10…

善の研究 知と愛

我がお気に入り番組「100分で名著」今月は西田幾多郎「善の研究」←昔、愛読したけど「純粋経験 色を見音を聞く刹那」ぐらいしか覚えてない。番組な第一回は生きることの「問い」。原著が、純粋経験→実在→善→宗教の順で記述されているのを逆から繙くのが理解…

屈指の傑作音楽映画「蜜蜂と遠雷」

何年ぶりかで映画鑑賞@映画館 余計な説明がなく展開快調、リズミカル。暗闇の中で快適音響、音楽映画にありがちなとってつけたような音楽ではなくドラマに血肉化した演奏シーンがよかった。とりわけバルトークP協奏曲3番が効果的、ドラマとの絡みは忘れ難し…

映画「蜜蜂と遠雷」予習中

らららクラシックに煽られて今日、観に行くので勉強好きは予習しなければ収まらない。 収録曲は、亜夜のコンクール演奏曲から厳選し、さらに2次予選の課題曲「春と修羅」(ロンドンを拠点に世界的に活躍する作曲家・藤倉大が作曲)を収録するという、映画と…

蜜蜂と遠雷 岸田繁 まさかの大逆転

月曜から金曜の朝はモーサテ等相場ニュースを見るが土曜の朝は題名のない音楽会、そしてらららクラシック【オンエア情報】10/4(金)21:00〜NHK Eテレで放送の「ららら♪クラシック」にピアニストの河村尚子が出演します映画「蜜蜂と遠雷 @eiga_mitsubachi」主…

吉永小百合 音楽方程式そして祈り

昨日の午後はカンタータ を聴くつもりやったのにテレビを開いたらAmazonプライム・ビデオになってもたがな。 https://t.co/oTf0husS21: 超高速!参勤交代 リターンズ: 佐々木蔵之介, 深田恭子, 伊原剛志, 寺脇康文: generic https://t.co/wAPgqesmts— 土曜…

BWV867 岸田繁 シークバー

平均律巻1聴き比べPLグールド・シュシャオメイ・グルダを断続的に聴いていたのだが今朝ようやく終わり。巻1の中での最もお気に入りが22番変ロ短調。YouTubeからシフのライブを見つけた。YouTubeに結構平均律演奏動画がありそうなので隙間時間にテレビ鑑賞し…

一滴の水

録画していたららら、今回は頗る面白かった。 ピアニスト仲道郁代が熱く語るベートーベン ピアノ・ソナタの魅力。(1)スペシャル・メドレー(2)「月光」の響き生み出すペダル(3)「悲愴」のモチーフ七変化とりわけ仲道郁代の発言が参考になったので他人様…