天井桟敷日記

「天井桟敷からの風景」姉妹版

昇華されて静かに終われば御の字

f:id:doyoubi92724169:20170609053411j:image2017年6月29日(木)18時30分開場 19時00分開演
●出演者
ハーゲン弦楽四重奏団
 ルーカス・ハーゲン: 1727年製ヴァイオリン「パガニーニ
 ライナー・シュミット: 1680年製ヴァイオリン「パガニーニ
 ヴェロニカ・ハーゲン: 1731年製ヴィオラパガニーニ
 クレメンス・ハーゲン: 1736年製チェロ「パガニーニ
●演奏曲目
ショスタコーヴィチ弦楽四重奏曲 第3番 ヘ長調 op.73
ベートーヴェン弦楽四重奏曲 第16番 ヘ長調 op.135
ショスタコーヴィチ弦楽四重奏曲 第14番 嬰へ長調 op.142
http://www.izumihall.jp/schedule/concert.html?cid=1444

いずみホールでこのチラシを見た時→即チケット購入。20日後に演奏会が近づいてきたのでリマインド予習。

ショスタコ3番、これは前から8番に次ぐ名曲だなぁと思っていた。そもそもショスタコの弦四はライブで2回聴いてる、モルゴーアQとその前に名前忘れたロシアの若いQ。図書館でボロディンQの全集CDをダビングして持っている。結構聴いているのに脳内イメージ未だ未完成。

次にベートーヴェン16番。不純物が全く無い完成形音楽←ショスタコには生な感情その他不純物要素たっぷり、だからそう感じたか。

最後にショスタコ14番。演奏会順序はこれでいいのかなあ、完成形音楽をラストにした方がいいのではないか、この曲どんなエンディングだっけ、派手に終わるのがいいなぁ中途半端な気持ちで演奏会から帰るの嫌だなどと雑念しながら聴いたら、最後は昇華された静かな終わり方だった。

人生、完成形で終わるなんてあり得ない。昇華されて静かに終われば御の字。ライブまでにあと数回予習するだろう。弦四ライブは音楽の形が全て見えるからいい、それを全部聴き取れるか否かは聴き手の問題である。