天井桟敷日記

「天井桟敷からの風景」姉妹版

ツィート埋め込みテスト

パコンでブログを書く場合にツィート埋め込みが可能と判明。スマホでは不可能。

Googleフォトも貼り付けられる。

 YouTube


J.S.バッハ《マタイ受難曲》第1部全曲 カール・リヒター(1958)

ダメ虎五連敗

今年はいつ失速するかと思っていたら交流戦明けだった。f:id:doyoubi92724169:20170628063603p:image

https://www.daily.co.jp/tigers/2017/06/27/0010320265.shtml?pg=2

金本監督は楽観的みたいに見えるけど

 

日本長生き党宣言


f:id:doyoubi92724169:20170627055903j:image三田誠広は我が仏教勉強師匠小説家→「釈迦と維摩」は痛快な小乗批判→大乗仏教理解の扉を開けてくれた名著。これをきっかけに三田の「聖徳太子」「空海」「親鸞」などを読んだが、いまだに「釈迦と維摩」を超える感銘なし。
その三田に「仏教で愉しく死の準備」なる新刊があると知って図書館から借りて読んだ。

f:id:doyoubi92724169:20170627055930j:image

https://www.amazon.co.jp/仏教で愉しく死の準備-三田-誠広/dp/4575311693

まあまあ楽しめたが、仏教と科学の親和性は佐々木閑の本でとっくに知っていたので、新たなる地平を開いてくれる本ではなかった。まあ、科学に興味があり仏教も勉強したい人には読んで損はない。

そこでこの本の感銘代わりに俺の得意の人生方程式屁理屈。
人生=自力(損得、好き嫌い、善悪、理非)+他力(苦楽、美醜、虚実)
http://doyoubi.hateblo.jp/entry/2017/04/03/065804

人生の横軸=世間は自力で生き抜くのが基本。でもそれだけでは息が苦しくなる、生きるのに必要な楽しみや美は他力がもたらしてくれるもの、そして人生の縦軸=魂の行きつくところはまこと→実。
だから人生=自力+他力。両者のバランスをとることが幸せに生きるコツ。

そして死は自力の終焉。私=他力のみになるのだからこんな愉快なことはない。

ということで納得して死ぬ理屈をまたひとつ得た。死ぬのに理屈が必要なんてほんにお前は面倒な人。

ところで、三田誠広をウィキでチェックしたら俺と同年同月生まれ。ほーそうか、他に誰かいないかと笹野高史を見ればこれも同年同月。こりゃ面白いとひとつ上の蛭子能収を総裁にして日本長生き党結成→長生き競争じゃ。

 

 

メンデルスゾーン「パウロ」

f:id:doyoubi92724169:20170626055849j:image

昨日のマタイ 京都シティーフィル合唱団で
http://cityphil.com/
←日本語字幕を出してくれてありがとう、

最も印象的だったのは、イエスを歌った福島明也。その貫禄の歌唱もさることながら、自分の歌唱が無い時も、更にはイエスが死んで出番が終わった後も終始、楽譜を見てらした。この機会にマタイをしっかり理解しようとする姿勢の現れと拝察した。

ところで京都シティーフィル合唱団の次回演目はメンデルスゾーンパウロ」。珍しい曲目なので、予習が出来そうだと聴きに行く。
アップルミュージック検索→マズア録音発見。歌詞対訳をネット検索して見つからず。解説記事は発見。
http://nagoyashimin.sakura.ne.jp/data/2008palus/paulus_kaisetu.pdf
さてどうしようか。キリスト教を信ずる気持ちはさらさら無いが。

マタイ受難曲を映像で愉しむ

f:id:doyoubi92724169:20170625044446j:imageさて今日は愈々マタイ初ライブ→京都シティフィル合唱団
http://cityphil.com/
アップルミュージックスマホ×イヤホン予習を随分こなして来たが、数日前からはテレビで映像予習。

まずはリヒターDVD。定番だが、弦ビブラートかけまくり、あざといカメラワークにげんなり。
そこでyoutube。最初に見つけたのはヘレヴェッヘ
https://youtu.be/jm1os4VzTgA
演奏者詳細情報はこち
https://blogs.yahoo.co.jp/takatakao123/39844120.html?__ysp=44Oe44K/44KkIOODmOODrOODtOOCp+ODg+ODmCB5b3V0dWJl
なかなかいいのだが、ヘレヴェッヘの神経質そうな指揮ぶりとアルトがカウンターテノール色気不十分。

コープマンを見つけたがこれは合唱が雑
https://youtu.be/V02zXVAWzfM
ダイクストラはよかった、色気たっぷりのアルト、ソプラノはビブラートオペラチック
https://youtu.be/Ayhx8AzZqaQ
下のDVDを誰かがアップしたみたい
http://www.hmv.co.jp/artist_バッハ(1685-1750)_000000000002339/item_マタイ受難曲 ダイクストラコンチェルト・ケルンバイエルン放送合唱団、J.プレガルディエン、他(2DVD)_5705800

先ほどスマホ×イヤホンで音質確認したらダイクストラはイマイチ、ヘレヴェッヘが断然良好。

こうしてライブ映像も予習したので今日の京都コンサートホール楽しみ。先日マラ2オーケストラ千里山のアルト→福原寿美枝の声を今日も聴けるのもいい。

あと心配なのは日本語字幕。マラ8京響でも無かったからマタイも無い可能性大。筋は頭に入っているからなんとかついていけるだろうが。

日経から産経電子版に乗り換え

昨日、衝動的に月々の新聞代を払うのがアホらしくなった。とはいえ、一気に新聞を読まなくなるのも淋しい。行楽やコンサートの情報を新聞から得ることもある。
そこでネット検索→産経電子版1800円なら払えるな、俺の価値観と真逆右翼紙も何かのご縁、なになにiPhoneならタダで読めるのか。

iPhoneで一面試し読み、購読ボタンを押してもタダだろうと弾みで押したらあっという間に全面読める。これはひょっとしてと産経にメール問い合わせしたら数時間後に返信→「誠に恐れ入りますが、iPhone向けの無料アプリは昨年11月をもちましてサービスを終了いたしました」。

来月初に購読申し込み→来月はサービスタダのつもりだったのに、こうなったらしやあないと日経解約。新聞電子版生活となった。

かくして、音楽はアップルミュージック、テレビはフールーいずれネットフリックス、新聞は産経電子版。
手元に紙やCD等媒体を置かないクラウド暮らし。切り抜きスクラップが便利そう→早速、映画情報をスクラップした。いつかこの世を去る身、なるべく身軽にしなくっちゃ。
f:id:doyoubi92724169:20170624053634p:image

テレビでyoutubeを楽しむ

f:id:doyoubi92724169:20170623060848j:image


マタイ初ライブ25日が迫って来たので昨日、リヒターDVDをテレビで鑑賞。
その気迫迫る演奏はいいのだが弦ビブラートかけまくりに若干辟易。
そこでタブレットyoutube検索「Matthäus-Passion」やヘレヴェッヘ発見←再生回数300万。

これをテレビで見るためにはどうすればいいか。
テレビ画面にログインボタンがあるのを発見→リモコンで押すとアクティベート画面表示される。
タブレットでアクティベートして指示されたコード入力したらテレビでyoutubeログイン出来た。
http://s.webry.info/sp/43793252.at.webry.info/201409/article_1.html

わっはは、これでテレビ、タブレットスマホでアカウント共有出来るじゃん、まるでネットフリックス、フールーみたい。

そこで今日はマタイ×ヘレヴェッヘ予習。アップルミュージック×スマホイヤホンもいいけどやっぱり演奏を見られるのがいいな。音楽は見るものでもある。