天井桟敷日記

「天井桟敷からの風景」姉妹版

ワンコイン石川滋

今月の阪大ワンコインは石川滋、読響ソロコントラバス奏者。

先日、読響シンフォニックライブ小曽根真、アンコールでジャズデュオしてたのを録画保存。

f:id:doyoubi92724169:20190312045328j:image

ワンコインの曲目は
インベル無伴奏コントラバスソナタ
バッハ無伴奏チェロ組曲第5番
ミシェク  「伝説」
グリエール  4つの小品
https://sites.google.com/onecoinconcertforall.com/occa-japanese/%E5%8F%97%E4%BB%98%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88/the-charm-of-contrabass
ミシェク、グリエールSpotify見つけることが出来ず、代わりにポピュラー小品集

f:id:doyoubi92724169:20190312045356j:image

を今、聴いている。チェロよりも深い、父の声だ。
 

照ノ富士大阪場所再出発

昨日、幕内取組を例によって仕切り飛ばしながら見てたら偶々照ノ富士←すっかり忘れてたよ。
https://youtu.be/7QNyaavzelI
大関照ノ富士、序二段からの再出発。


明日見物に行く。

f:id:doyoubi92724169:20190311062422j:image

大相撲三月場所マスA席チケット購入。JAFメイトに掲載されてたので清水舞台から一生一度と飛び降りた。平日お得プランがJAF割引2375円引き。
これも何かのご縁やな。照ノ富士を応援するべく9時には大阪府立体育館に入ろう。フレーフレー。
 f:id:doyoubi92724169:20190311062455p:image

 

 

富士川SA

今回の東京行き二泊三日、往路は時間重視→新東名、帰路は景色重視→東名。幸いにも好天に恵まれ富士満喫。とりわけ富士川SAからの富士が最高だった。

f:id:doyoubi92724169:20190310064101j:image

富士川SAを記憶するべき最高の一枚がこれ。そしてもう一枚は

f:id:doyoubi92724169:20190310064120j:image

この二枚で富士川SAを記憶しよう。思い出だけが人生だ。
 

バッハ、生きる歓び

f:id:doyoubi92724169:20190309045156j:image

チェロのマ、マンドリンのシーリー、コントラバスのメイヤー
凄腕の天才3人のコラボレーションで作り上げた、バッハ作品への新たなるアプローチ
https://wmg.jp/yoyoma/discography/18184/
Spotifyサーフィンしていて出会ったアルバム。お洒落で生きる歓びに溢れたバッハ。これをBGMにして日記を書いている。
ところで昨日の告別式、参列してお経を聞きながら様々のこと桜かな。せっかくだからゆっくりしようとヤフー検索→「パイプのけむり」熱海来宮温泉。

f:id:doyoubi92724169:20190309045409j:image

食べ飲み放題税込8990円は伊藤園大江戸温泉物語を凌駕するコスパ。修羅場様相なく落ち着いて静かに夕食を楽しめた。また多分来るな。
 

京王プラザ多摩

f:id:doyoubi92724169:20190308044008j:image

昨日の朝9時過ぎに豊中発→夕方6時頃、せいせき京王に到着、部屋飯部屋酒購入→京王プラザ多摩に投宿。夜中に目覚めたが再度入眠。タブレットWi-Fi何故か接続不可。iPhoneは接続。パスワード入力のみのよくある接続方法ではないのがウザい。
今日は10時から旧町内知己の告別式。何十年ものご縁なのだから矢張り参列することにした。告別式後の予定設定せず。
 

オルガン小曲集PL作成再開

21日のいずみホール バッハ オルガン曲連続演奏会最終回の前半はオルガン小曲集から種々のコラールBWV635〜644。
そもそもオルガン小曲集は
待降節アドヴェント)と降誕節(クリスマス) BWV.599-612
● 新年 BWV.613-615
● マリアの潔めの祝日 BWV.616-617
● 受難節 BWV.618-624
● 復活節(イースター)と聖霊降臨節ペンテコステBWV.625-631
● 教会で歌われるコラール(カテキズム、キリスト者の生活) BWV.632-644
https://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%8F%EF%BC%881685-1750%EF%BC%89_000000000002339/item_%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E5%B0%8F%E6%9B%B2%E9%9B%86-%E6%A4%8E%E5%90%8D%E9%9B%84%E4%B8%80%E9%83%8E_7929756
そうか、このアルバムを未だに聴き通していないもんなあ、耳馴染みが無いのも当然だ。
 f:id:doyoubi92724169:20190307044536j:image

バッハは色々な考えを持ちあわせ多くのコラールを残していますが、このディスクでは同じ作品がオルガンと合唱で交互に演奏されます。同じ旋律でありながら異なる作曲方法で作られたこれらの作品はバッハの魅力が感じ取れる非常にユニークな一枚です。
https://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%8F%EF%BC%881685-1750%EF%BC%89_000000000002339/item_%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E5%B0%8F%E6%9B%B2%E9%9B%86-%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%80%81%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%82%B9%EF%BC%86%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E6%94%BE%E9%80%81%E5%90%88%E5%94%B1%E5%9B%A3%EF%BC%88%EF%BC%92%EF%BC%A3%EF%BC%A4%EF%BC%89_5398857
そこで「これぞ聖なる十戒」BWV635からPL作成→合唱、チェーラ、イゾワール。同様にしてBWV644まで全10PL作成所存。バッハを聴くはPL作りなり。

われら悩みの極みにありて

3/21いずみホール バッハ オルガン作品連続演奏会最終回

f:id:doyoubi92724169:20190306064749j:image

予習用PL作成→耳に少しでも馴染みをつくるべく今朝から予習開始。
《われら悩みの極みにありて》BWV641はバッハ最後の作品ではなかったっけと自ブログ検索→最後の作品の元になった曲だった。


亡くなる10日前のこと、死が間近に迫ったことをさとったバッハは、弟子を枕辺に呼びコラールの改訂を口述しました」。その原曲となったコラールはバッハが生まれる以前からあった古い詩編歌を4声部合唱に編曲したもので「われら悩みの極みにありて(BWV641)」という歌詞で始まる深刻な曲ですが、これをかれは死の床で深遠なオルガン曲に再編し、しかもその表題を「御身の御座に、今ぞわれ進み出で(BWV668)」に変更したのです。
http://doyoubi.hateblo.jp/entry/2018/09/23/055444


ああ、そうやった。主の前に進み出る思いでバッハは旅立ったのだ。数ヶ月前に朝日俳壇で出会った句を引いておこう。
身はこの世心は彼の世日向ぼこ  向日市 松重幹雄