天井桟敷日記

「天井桟敷からの風景」姉妹版

最後の審判と旅するドイツ語

カンタータBCJ巻15復習
Disc15
ライプツィヒ時代のカンタータ1723年②
第40番『神の子が現れたのは』BWV40
第60番『おお、永遠、汝、雷の言葉よ』BWV60
第70番『目覚めよ、祈れ、祈れ、目覚めよ』BWV70
第90番『おぞましい最期がおまえ達をひきさらう』BWV90
野々下由香里(S) ロビン・ブレイズ(C-T) ゲルト・テュルク(T) 浦野智行(Bs)
録音:2000年9月

この巻は力作揃い。BWV60は懐疑と信仰の弁証法、BWV70はバッハの最後の審判。歌詞対訳を見ながら聴いていて結局、信ずる者は来世にて救われる→バッハは来世を信じていたろうなと思った。
そういえば、マラ8千人もそうだ。死をあれだけ恐れたマーラー、自身で最高傑作とした8番で聖母マリアによる天上での救済を描く境地に達した。

困ったなあ、死後の来世を信じられない俺はどうしたらええんや。イエスは「明日を思い煩うな」と教えているのにバッハもマーラーも来世や最後の審判や救済を描く。俺は音楽を楽しみたいだけなのに。

まあしかし焦ることはない。死→最後の審判までまだたっぷり時間はある、多分。ここは、Eテレ「旅するドイツ語」を録画勉強して更にバッハ、マーラーを愉しめるようにしよう。以下はマラ8千人のフィナーレ「神秘の合唱」対訳。音楽は、原語の言葉を聴き取れば更に深く味わえると感じつつあり。
CHORUS MYSTICUS:

Alles Vergängliche

Ist nur ein Gleichnis;

Das Unzulängliche,

Hier wird's Ereignis;

Das Unbeschreibliche,

Hier ist's getan;

Das Ewig-Weibliche

Zieht uns hinan.

神秘の合唱

--

すべて過ぎ去りゆくものは

比喩にすぎない。

到達できないものが

ここに生起し、

名状しがたきものが

ここに成しとげられた。

永遠に女性的なもの、

我らを引きて昇らしむ。

http://d.hatena.ne.jp/wagnerianchan/touch/20110601/1306931163f:id:doyoubi92724169:20170329052828j:image