天井桟敷日記

「天井桟敷からの風景」姉妹版

没後20年 グルダ

今週の名演奏ライブラリーは没後20年グルダ
2月9日日曜 NHKFM 午前9時00分~ 午前10時55分
名演奏ライブラリー ▽没後20年 ウィーン生まれの鬼才 フリードリヒ・グルダ

この番組でグルダにベートーベンのPソナタ全集録音があることを知りSpotify探索。

f:id:doyoubi92724169:20200213062315p:image

グルダベートーヴェンに専念していた時期に行なわれた、最初のセッション録音
1948年以来、グルダベートーヴェンソナタ全曲演奏会シリーズの計画を温めており、これは年代順に取り上げてゆくという先駆けでしたが、じっさいに初めて実現したのは1953/54年のシーズンの始めでした。グルダオーストリアの5つの都市、クラーゲンフルト、ウィーン、リンツグラーツザルツブルクソナタ全曲を弾いています。このセットに収められているすべてのソナタは、ちょうどグルダベートーヴェンに専念していたこの時期、1953年10月から1954年1月にかけて、まだソビエトの管理下にあったウィーンのラジオ局RAVAGによってスタジオ収録されたものです。収録当時グルダは24歳。

名演奏ライブラリーで放送されたステレオ録音全集を見つけたかったのだが見つからず。このモノラル録音全集からop 111ハ短調を聴いたらモノラルながら録音良好。ノリよく且つ重厚な第二楽章を愉しめた。
お陰で今日もご縁に恵まれた。時こそは我が友。
歳をとるその面白さ春の風


「ピアノ・ソナタ 第10番 ト長調 作品14第2」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)フリードリヒ・グルダ
(14分41秒)
<Amadeo/DECCA 465 713-2>


「ピアノ・ソナタ 第29番 変ロ長調 作品106「ハンマークラヴィーア」」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)フリードリヒ・グルダ
(36分57秒)
<Amadeo/DECCA 465 713-2>


「月夜」
シューマン:作曲
グルダ:編曲
(ピアノ)フリードリヒ・グルダ
(3分57秒)
ポリグラム PHCP-20332/4>


平均律クラヴィーア曲集第2巻から 前奏曲とフーガ ホ長調 BWV878」
バッハ:作曲
(ピアノ)フリードリヒ・グルダ
(9分49秒)
ポリグラム PHCP-20332/4>


前奏曲とフーガ」
グルダ:作曲
(ピアノ)フリードリヒ・グルダ
(3分56秒)
ポリグラム PHCP-20332/4>


「息子パウルのために」
グルダ:作曲
(ピアノ)フリードリヒ・グルダ
(3分59秒)
ポリグラム PHCP-20332/4>


「ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調 K.537「戴冠式」」
モーツァルト:作曲
(ピアノと指揮)フリードリヒ・グルダ、(管弦楽ミュンヘンフィルハーモニー管弦楽団
(30分31秒)
ワーナーミュージック・ジャパン WPCS-28419>


 

神は時間

阪大ワンコイン予習
G. フォーレ:ヴァイオリンソナタ一番 イ長調 作品 13 (1876)
C. ドビュッシー:ヴァイオリンソナタ ト短調 (1917)
F. プーランク:ヴァイオリンソナタ (1943)

その後は
バッハ・オルガン作品演奏会 アンコール
Vol.2 小糸 恵

予習してたら途中で寝落ち。目覚めて
〈おお人よ、汝の大いなる罪を嘆け〉BWV622
から謹聴。マタイ受難曲でも演奏されるコラールだ。バッハ宗教曲を聴き始めた頃は「俺に罪なんかあらへんわい」と反発してたけど今では素直に「罪=煩悩のことね。神は信じないけど人は弱く哀しい生きもの」と思う。妻に先立たれて3年、野村克也死す。神とは時間のことかも、ひょっとして。

f:id:doyoubi92724169:20200212062435p:image

アントニン・レイハ生誕250年

バッハは死後全く忘れられたという話があるが、ベートーベンと同年生まれの作曲家アントニン・レイハなる人がバッハ研究して「ピアノフォルテのための36のフーガ」なる作品を残しているではないか←ネタ元はクラシックの迷宮


そこでこの曲をSpotifyで探して今、聴いているがなかなか面白い。

f:id:doyoubi92724169:20200211053101p:image


上のアルバムは抜粋盤なので20番までしか収録されていない。そのうち全曲盤を探してみる所存。
レイハなる人は


1814年に『旋律論』を発表するなど音楽理論家として活躍。1818年にパリ音楽院の対位法とフーガの教授となり、ベルリオーズ、リスト、フランク、グノーなどを育て上げていった。

という業績もあるそうだからたいしたものだ。こういう忘れられた作曲家を掘り出してくる片山杜秀、リスペクト。


2月8日土曜 NHKFM 午後9時00分~ 午後10時00分
クラシックの迷宮 ▽ベートーベンのお友だち ~アントン・レイハ生誕250年~
楽曲


「4つのフルートのための四重奏曲 ト長調 から 第2楽章 アレグレット」
レイハ:作曲
(演奏)クーラウ四重奏団
(3分46秒)
<Kontrapunkt 32045>


ピアノフォルテのための36のフーガ 第29番」
レイハ:作曲
フォルテピアノ)ヤロスラフ・トゥーマ
(4分47秒)
ARTA F10146>


「劇的カンタータ“レノーレ” から 終曲“嵐”」
レイハ:作曲
(合唱)プラハ室内合唱団、(管弦楽)ヴィルトゥオージ・プラハ、(指揮)フリーダー・ベルニウス
(4分30秒)
<ORFEO C 244 031 A>


木管五重奏曲 第12番 ハ短調 作品91第6 から 第1楽章(冒頭)」
レイハ:作曲
(演奏)アルベルト・シュヴァイツァークインテット
(2分15秒)
<CPO 999 029-2>


交響曲 ヘ長調 から 第4楽章」
レイハ:作曲
管弦楽)ベートーベン・アカデミー、(指揮)ヤン・カイエルス
(7分53秒)
<AUVIDIS VALOIS V4834>


「レクイエム から 終曲“ルクス・エテルナ”」
レイハ:作曲
(オルガン)ヤロスラフ・トヴルツキー、(合唱)プラハフィルハーモニー合唱団、(管弦楽ドボルザーク室内管弦楽団、(指揮)ルボミール・マートゥル
(6分15秒)
<スプラフォン SU 3859-2>


「練習曲集 作品97 から 第29番“エンハーモニック”」
レイハ:作曲
(ピアノ)ジョスカン・オタル
(2分26秒)
<アルファ ALPHA369>


「9楽器のためのサロン交響曲 ニ長調 から 第4楽章」
レイハ:作曲
管弦楽ル・コンセール・ドゥ・ラ・ロードュ
(9分24秒)
<アパルテ AP211>


「フルート四重奏曲 第3番 ト長調 から 第3楽章“2つの主題によるフーガ”」
レイハ:作曲
(フルート)オーレル・ニコレ、(演奏)モーツァルト・トリオ
(2分43秒)
日本コロムビア COCO-7203>


 

フランス音楽は苦手

今回の阪大ワンコインはフランス音楽。


G. フォーレ:ヴァイオリンソナタ一番 イ長調 作品 13 (1876)
C. ドビュッシー:ヴァイオリンソナタ ト短調 (1917)
F. プーランク:ヴァイオリンソナタ (1943)

ドビュッシー は多少の聞き覚えあるもフォーレプーランクは脳内イメージ皆無。そこでSpotifyプレイリスト作成→今朝は予習1回目。
フォーレは掴みどころが無い→納得できる論理展開を聞き取れない。フランスよりドイツ音楽が好きなのはその論理性だなと屁理屈を捏ねてみる。そして鬼門ドビュッシーよりもプーランクの方が面白かった。理由は論理性とこれもこじつけ。
それはともかく、ある程度脳内イメージが出来ている状態の方がライブをより楽しめると勉強好き予習熱心。
ちなみにPLに拾ったアーティストはフォーレ千住真理子ドビュッシープーランクは正戸里佳←名前も知らなかった。

f:id:doyoubi92724169:20200210054715j:image

17歳でパガニーニ国際ヴァイオリンコンクール第3位を受賞後、パリを拠点に約10年にわたりヨーロッパを中心に活躍する正戸里佳待望のデビュー・アルバム。共演者に、同じくパリを拠点として今やフランス音楽界の重鎮として世界的に活躍する菅原潤を迎え制作された、パリを呼吸する二人によるフランス音楽集。 (C)RS 

大地の歌 旧友の訃報

我が青春の音楽「大地の歌

f:id:doyoubi92724169:20200209062557j:image

出演/飯森範親(指揮)、望月哲也(テノール)、大西宇宙(バリトン)、いずみシンフォニエッタ大阪
演奏曲目/中村滋延:《善と悪の果てしなき闘い 第一章》(2015/2017 世界初演)、マーラー川島素晴編):《大地の歌

学生時代、梅新にあった名曲喫茶「日響」で何度も何度もリクエストして聴いていたのを思い出しながらいずみシンフォニエッタ初ライブ。やっぱり終楽章が圧巻、心に泌みる大西宇宙のバリトン、生も冥く死も冥く私はこの世を去るが


愛しき大地に春が来て、ここかしこに百花咲く
緑は木々を覆い尽くし 永遠にはるか彼方まで
青々と輝き渡らん
永遠に 永遠に……

そうなのだ。自然は循環し生は一回こっきり。


マーラー の大管弦楽をいずみシンフォニエッタに合わせて小管弦楽に編曲しての演奏。奏者一人一人の心が伝わってくる。席が2列目だったので木管金管が見えなかったけど音だけで十分。帰宅してプログラムを見たらオーボエが古部賢一やった。



ボワイエにあった関西音楽新聞を持ち帰って眺めていたら旧友の訃報。

f:id:doyoubi92724169:20200209062537j:image

中学高校時代、彼の実家の蔵がブラバン仲間の溜まり場。音大受験練習時に彼から「モーツァルトCL協奏曲第二楽章のテンポはこんなんでええかな」と訊かれたのを今でも覚えている。大地の歌と訃報、悲しいご縁やった。

開演前に大阪城公園梅園で撮った梅を捧げる。

f:id:doyoubi92724169:20200209062735j:image

 

 


 

潮が満ちてくるフーガ

巻1平均律聴了。やっぱり名曲は22番変ロ短調やなあ、そのフーガは潮が満ちてくる。人生の終焉もこんな感じでありたいものだと過剰に意味づけしたりしてしまう。
そして終曲24番ロ短調グルダ演奏が嫌気がさすくらい遅い。これは以前に記事にしたと思い出して日記検索。

 

「その意識の明晰さと力強さでは、グルダが進んでいる」か否かを判断する能力は到底無いが面白かったのは巻1最後の曲、24番ロ短調。これが陰々滅々長いのだ。グールド 、シュシャオメイと演奏時間を比べると
グルダ         P 08:24  F 08:12
グールド     P02:15  F03:46
シュ            P04:21  F05:40
となる。名曲解説ライブラリーによるとバッハ自身の指定でL argoとなっているそうなのでグールドはいかにも速すぎる←これまで全く気づかなかったわいな。
シュシャオメイは中庸。ところが、グルダの陰々滅々遅さでは昇天できないもどかしさを感じる、ああ、それがグルダの狙い→アイロニーなのかも。
 

それはともかく、平均律聴き比べPL、ジムあがりシャワー後に今日からは巻2に着手所存。グルダも加えて三者三様を楽しまむ。ドライなグールドよりも中庸シュシャオメイを好ましく思ったりするが、みんな違ってみんないい。
 

人生は固有から普遍への旅←森有正。そこで短歌旧作。
エロスより出でてエロスに環り来む意味を求めてめぐりし後に
バッハとりわけ平均律クラヴィーアを聴いてるといつか普遍に到達できそうな。人生に意味は無いけど普遍=仏性なる目的はあるのかも。
 


「人生に意味はないけど仏性はある」まで思い出してしもたが、仏性と言えばご縁。昨日はジムでこんなご縁あり。


iPhoneでここのWi-Fi使っている人いる?Wi-Fiにはつながるんだけどネットにつながれへんのよ。
とスタッフに訊いたら女性スタッフが対応してくれてネットに接続してくれた。その女性曰く「私も同様経験があって色々検索してURLのhttpsをhttpに代えたら認証確認が出るんです、理由はわからないけど」


そこで帰宅してネット検索「iPhone Wi-Fi http」記事発見。


こうなってしまう理由は、httpsから始まるサイトを閲覧しているためです。通常みなさんが閲覧するサイトはhttpsから始まっている安全なサイトですので、ほぼ認証画面を表示することが出来ず、非常にWi-Fiの使い勝手が悪いですよね。
※アドレスの頭から「s」を削除して、「https」→「http」に変更しないと認証画面が表示されません

この記事で推奨しているタウンWi-Fiなるアプリ導入。
Wi-Fiにつながるのはいいけど、ネットにつながらないことはありませんか?それはWi-Fi接続後に会員登録/ログインが必要だからです。タウンWiFiなら接続後にアプリが自動で会員登録/ログインをしてくれるので、スムーズにWi-Fiを楽しめます。

これでジムでのネット接続もOKやな、教えてくれた女性スタッフに感謝、ご縁なり。
 f:id:doyoubi92724169:20200208054518j:image

毎日が特別な1日

よかったなあ、今朝も日記を書ける。
目覚めて平均律クラヴィーア曲集、その後はFM録音つまみ食い→ モーツァルト交響曲第34番 ハ長調 K.338←ザルツブルク最後の交響曲をきちんと謹聴←多分初めて。次は
「ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調ラフマニノフ作曲
(ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
管弦楽ワルシャワフィルハーモニー管弦楽団
(指揮)スタニスラフ・ヴィスロツキ
録音演奏共に古風なのですぐにパス。そこでN響FMライブ。


前半プロコ終了休憩時ににこのオモロチェリストのCDが流されたのでSpotify検索。

f:id:doyoubi92724169:20200207055516p:image

アダージョ ~4本のチェロのための作品集 3~
ラ・クァルティー

藤森亮一以外は名前と顔が一致しなかったが、これを機会に覚えよう。


ということで今朝も日記を書けた。そうなんだ日記を書けたら今日も特別な1日。毎日日記を書いて特別な1日を死ぬまで続けたら俺は世界一の幸せ者←誰も言うてくれへんから自分で言う。
ついでに昨日午後のトピックス→確定申告を半日でやっつけて税務署に提出。
e-Tax(ID・パスワード方式)IDとパスワードを利用してデータ送信で提出します。税務署で発行されたID・パスワード方式の届出完了通知をお持ちの場合に限ってご利用いただけます。これで税務署に行く手間とカネが節約でけた。こんな情報が誰かの役に立つかもとひとりよがりでオシマイ。