天井桟敷日記

「天井桟敷からの風景」姉妹版

ジュリアードQ芸文小ホール

三夜連続芸文トリ昨夜はジュリアードQ小ホール

f:id:doyoubi92724169:20181027070828p:image
ベートーヴェン弦楽四重奏曲 第3番

バルトーク弦楽四重奏曲 第3番

ドヴォルザーク弦楽四重奏曲 第12番 「アメリカ」

ヴァイオリン

アレタ・ズラ

ロナルド・コープス

ヴィオラ

ロジャー・タッピング

チェロ

アストリッド・シュウィーン

写真左からロジャー、アストリッド、ロナルド、アレタ。

f:id:doyoubi92724169:20181027070853j:image
芸文小ホールは2回目。このホールで弦四しかも鬼門バルトークなので一も二もなくチケット購入5千円。席はステージ右手横最前列、ヴィオラ、チェロは背中、2ndV nは死角だが1stアレタ表情は真正面。

お陰でバルトーク克服楽しめた、生命のうねりを感じた。演奏もいいがホールもいい、円形階段教室みたいで且つ解放感もある←フェニックスホール は圧迫感。

アンコール二曲ハイドンもやってくれた。また来るだろうなあジュリアードQ楽しみに長生きしたい。


1946年、同音楽院の教授陣によって結成されたのが、今回来日するジュリアード弦楽四重奏団だ。すでに結成72年。ヨーロッパの老舗カルテットに比肩しうる歴史がある。

 結成70年の2016年にも来日して、6月10日に紀尾井ホールで、モーツァルトの第19番『不協和音』、ワーニックの第9番の日本初演ドビュッシー弦楽四重奏曲を聴かせてくれたが、国も時代も異なる3曲の個々の魅力をあますところなく伝えきったその快演に心から喝采を贈ったのを覚えている。

 たしか、そのシーズン一杯で最古参メンバーだったチェロのジョエル・クロスニックが勇退して次シーズンから女性チェリストのアストリッド・シュウィーンが参加し、アグレッシヴなヴァイオリンを弾いていたファースト・ヴァイオリンのジョセフ・リンが今春までのシーズンで退団したため、この秋の新シーズンからは、女性のアレタ・ズラがファースト・ヴァイオリン席に坐る。というわけで、2年前の公演時とは、上と下のメンバーが交代しているが、中声を支えるセカンド・ヴァイオリンのロナルド・コープスとヴィオラのロジャー・タッピングは元気に在籍している。二人の大ベテランが骨格を固めてくれるので、この四重奏団ならではの、水も漏らさぬ緊密なアンサンブルは健在なはずだ。さらにそこに、アレタ・ズラがどんな音色とフレージングで上声を歌ってくれるか、シュウィーンがどのように土台を構築してくれるのかを聴く楽しみが加わった。

https://ebravo.jp/yamaha/archives/22659

フライブルク@芸文

一昨夜アイーダひ引き続き昨夜も芸文

f:id:doyoubi92724169:20181026055741j:image
フライブルクバロック・オーケストラ

 音楽監督・ヴァイオリン アンネ・カタリーナ・シュライバー

 ソプラノ キャロリン・サンプソン

 ヨハン・ベルンハルト・バッハ:管弦楽組曲 第2番 ト長調

 J.S.バッハカンタータ「わが心は血にまみれ」 BWV199 (※)

 J.S.バッハオーボエとヴァイオリンのための協奏曲 BWV1060a

 J.S.バッハ:結婚カンタータBWV202 「いまぞ去れ、悲しみの影よ」

 

客席は一昨夜満席に対して昨夜は六割がたとちと淋しい。一曲目、JSB作品と思い込んでいたが全く聞き覚えのない音楽、疑問に思いつつもこの記事を書く今朝になってバッハのはとこの作品と判明。珍しい曲を聴けたのは慶賀。そしてまたアンコール一曲目は「からたちの花」二曲目はBWV199からアリアとサービスたっぷりだった。

写真はオーボエのカタリーナ・アルフケンという方。大柄存在感あり。

アイーダ@芸文

自分が合唱出演したありどおろ座、南大沢市民オペラは別にすると人生2回目のオペラ鑑賞→初鑑賞は大昔トスカ@オーチャードホール

f:id:doyoubi92724169:20181025064812j:image

アイーダ モニカ・ザネッティ

ラダメス 福井 敬

アムネリス 清水華澄

アモナズロ 上江隼人

ランフィス 妻屋秀和

国王 ジョン ハオ

巫女 針生美智子

伝令 菅野 敦

二期会合唱団

ひょうごプロデュースオペラ合唱団

東京フィルハーモーニー交響楽団

バッティストーニ


チケット買おうとしたのが遅くてA席売り切れ→B席二階奥隅9000円。ステージが遠かったがピット指揮者も見えて高みから見下ろし気分よし。

ザネッティン低音魅力的、福井敬若々し、妻屋秀和量感、清水華澄熱唱、そしてバッティストーニの溜め指揮。

いつかカルメンやるならまた観に来よう兵庫県立芸術文化センター

「最強のオンナ」藤山直美

11日からジム乗換え→エニタイムフィットネス に通い出したのだが、乗り換えの理由はまずコスト。月額9千円→7300円しかも今月来月は超大幅ディスカウント←なんぼか忘れたが。プールが無いのがちょい淋しい。
次に時間。前のジムは10時オープン、エニタイムフィットネスはいつでも好きな時間に行ける。朝飯食べて用を済ませたら行くようにパターンが変化しつつある。空いててキモチいい。
そしてWi-Fi完備→タブレットで今月はdtv 観ながらウオーク、マシン備えつけのテレビではモーニングショー。
かくして「小さな巨人香川照之の歌舞伎顔を堪能して終了。そこで、ひょっとしてと思いつつ「藤山直美」検索したらなんとあるではないか。

f:id:doyoubi92724169:20181024053215j:image

藤山直美×寺島しのぶ×岸部一徳。安易、ええ加減なハッピーエンドだったが文句をつけても始まらない。藤山直美は暑苦しい、臭いけどオモロイ。オモロイけどまだまだ樹木希林には届かず、ガン体験を乗り越えて成長して欲しいなと腹筋運動80回をこなしたり。
 

般若寺コスモスと秘仏

東梅田ランチタイムオルガンミニコンサートがあるので朝食後ジム×小さな巨人第7話。帰宅して朝刊→東梅田へ。
今日はバッハなし、ブラームス、フランクなど。面白かった、なんとかして復習プレイリスト作成所存。
好天→帰宅するのは勿体ない、そうだ去年今頃歩こう会コスモスの寺に行こう→自ツイート検索して般若寺と判明。1時間半程で到着。

コスモス漫喫

f:id:doyoubi92724169:20181023053530j:image

本堂裏手に回り秘仏拝観

f:id:doyoubi92724169:20181023053555j:image

聖武天皇平城京の鬼門を鎮護するため、「大般若経」を基壇に納め、石塔を建てられたことが寺名の起こり。十三重石宝塔(重文)の軸石から発見された秘仏阿弥陀如来立像(重文)や、阿弥陀仏の台座部に納入されていた胎内仏三尊(重文)などが特別公開されます。
http://meguru.nara-kankou.or.jp/inori/hihou/hannyaji/event/u4wudzmpme/
この石宝塔の修復工事昭和39年発見したのかと改めて塔を眺めた。

f:id:doyoubi92724169:20181023053628j:image

これで寺の名も場所も仏様もしっかり認識できたと満足、帰途についた。思い出だけが人生さ。

f:id:doyoubi92724169:20181023053649j:image
 

ハイドン四季@中之島

天気がよかったので早めに中之島へ。御堂筋をぶらぶらしていたらスーパー。弁当買って中之島バラ園。

f:id:doyoubi92724169:20181022054931j:image
開場時間になったので公会堂へ、仰山の人やった。

f:id:doyoubi92724169:20181022055000j:image
テレマン55周年音楽祭     

テレマンの街ハンブルクから中之島をウィーンに!

https://www.nakanoshima-style.com/event/5189

最初の演奏会→リコーダー合奏が終わって第2会場弦楽四重奏に行ったら既に満席、モーツァルトテレマンを聴いたところで抜け出してハイドン四季会場へ。列に並んで小一時間待って目論見通りかぶりつき最前列確保。

f:id:doyoubi92724169:20181022055036j:image
ハイドン四季、春は少しうとうと、夏の嵐でスッキリ目覚め秋→恋人の歌、狩り、酒宴と秋が最も充実した面白さ。冬は人生の黄昏、しかし美徳を保てば神は支えてくれるアーメンで終演。テレマンアンサンブルファンとりわけおばさまたちが盛大拍手。日本語字幕及び最前列効果→ライブはやっぱりいいな。公会堂を出たらひんやり秋の夜。

f:id:doyoubi92724169:20181022055104j:image

メイン公演「ハイドン:オラトリオ四季」

出演:

指揮:延原武春

ソプラノ:中村朋子

テノール:新井俊稀

バス:篠部信宏

テレマン室内合唱団

テレマン室内オーケストラ(クラシカル楽器使用

ソプラノは印象的美人、テノールバリトンがブラボー。薔薇と中之島公会堂、眼と耳の悦楽の1日であった。

f:id:doyoubi92724169:20181022055140j:image
f:id:doyoubi92724169:20181022055144j:image

ドラマ「小さな巨人」

今月末で一か月分だけで退会するつもりのd TV。朝ドラヒロイン夫役長谷川博己のドラマを見つけてしまった。

f:id:doyoubi92724169:20181021065105j:image

警視庁本庁と所轄の確執、警察内部の戦いを克明に描くエンターテインメントドラマ。


全10回中、半分消化。アホらしい突っ込みどころ満載だが、警察内部の悪とか上司部下の関係とかリーマン時代を思い出したりもする。残り5回はジムウオークBGMしたりして消化→d TVとは当初所存通り縁切り予定。