天井桟敷日記

「天井桟敷からの風景」姉妹版

ガット弦と金属弦

イザベルブァウスト×ベザイデンホウトでバッハ

f:id:doyoubi92724169:20190627080030j:image

イザベル・ファウストがここで演奏しているヴァイオリンの銘器ヤコブ・シュタイナーは、一時はヨーゼフ・ヨアヒムの手元にあったと考えられている楽器で、キレの良さ、あたたかみ、そしてメランコリーな表情にも合う暗めの音を兼ね備えています。そしてベズイデンホウトが奏でるチェンバロは、ピノックから貸与された、バッハも深く愛したジャーマンスタイルの楽器で、オルガンのように豊かな響きを可能にしながら、一音一音の発音(響き)が非常にクリアな名器です。二者のバランスも理想的な演奏です。
https://www.hmv.co.jp/fl/12/1842/1/


を聴いているのだが、いくら聴いてもバイオリンの音がくすんでいて、面妖な感じさえする。イザベルブァウストがガット弦バロックボウで弾いているせいなのか、面妖感があるのは金属弦バイオリンに慣れ親しみ過ぎてるいるせいなのか、よう解らず。
そこで検索してつきかの記事発見。


私は普段、チェンバロを伴わず、無伴奏作品の全曲を弾く場合などは、必ずモダンのセッティングの楽器と弦を使います。でも、チェンバロと共演する場合には、ピュア・ガットは必須だと考えています。それどころか、いつものストラディヴァリウスではなく、バロック・ヴァイオリンを使う必要性も感じました。なぜなら、チェンバロの独特な音色には、この方が遥かに向いているからです。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/izumihall/entry-12310409608.html%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAcaw-bbnotWLBQ%253D%253D


演奏家はいろんな事をたくさん考えているのに聴き手が着いていけてないということかと少々がっかり溜息なり。