天井桟敷日記

「天井桟敷からの風景」姉妹版

音楽はエロス→生きる歓び

f:id:doyoubi92724169:20170908054119j:image


五嶋みどり予習2回目。

2017年9月22日(金) 18:30 開演
[ヴァイオリン]五嶋みどり
[ピアノ]イェヴァ・ヨコバヴィチューテ
ヒンデミット:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ハ調
ブラームス:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番 イ長調 op.100
シューベルト:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ 第3番 ト短調 D.408 op.posth.137-3
エネスク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第3番 イ短調 op.25 「ルーマニアの民族様式で」

ヒンデミットようわからん、ブラームスは憧れの歌、シューベルトは生きる喜び、そしてエネスクは聴くのが2回目だが傑作だ→エキゾチックエロス、むせかえる体臭。そこでネット検索。

東欧で唯一のラテン系の民族が多く住む国が生んだこの作品は、モード技法をふんだんに使った、実にエキゾチックな味わいに富む傑作なのだ。リズムも決まった拍子の無い、当時としては極めて斬新な作品で、20世紀の生んだ傑作なのである。
詳しくはWikiの記事を参照していただきたいが、これほどの名作故に、クリスティアン・フェラスやイダ・ヘンデルなどの優れた録音もあり、私もそれらをよく聞く。
まだお聞きでない向きにはぜひお薦めしたい名作であり、名演である。
http://suisse.exblog.jp/17358665/

成る程上手く書かれてるなあ。この曲がプログラムの最後、盛り上がるライブが楽しみだ。
そして今朝の聴楽締めくくりはモーツァルト×ゴールドベルク、ルブー ハ長調KV296。
こちらは一転して予定調和形式美。形式美の中にふっと影さす心の揺れエロスがモーツァルトだと思う。音楽は詰まる所、エロスなり。