天井桟敷日記

「天井桟敷からの風景」姉妹版

種蒔く人、バッハ

カンタータBCJ巻21
Disc21
ライプツィヒ時代1724年のカンタータ
第65番『彼らはシェバからやって来る』BWV65
第81番『イエスは眠りたもう、私の望みはどこにあろうか』BWV81
第83番『新しき契約の喜びの時よ』BWV83 
第190番『主に向かって、新しき歌を歌え』BWV190(復元稿)
ロビン・ブレイズ(C-T) ジェイムズ・ギルクリスト(T) ペーター・コーイ(Bs)

録音:2002年2月

昨日の巻20はマンネリ気味で聴いたが、今日巻21はBWV81の嵐の描写、BWV190の祝祭的雰囲気と信仰アリアの対比が面白い。そして、昨日から始めたのはカンタータをひととおり聴いた後、オルガン×ヴァルヒャを聴くこと。今朝は

トッカータとフーガ ヘ長調 BWV.540

トッカータとフーガ(ドーリア調) BWV.538

を聴いた。沢山聴くと感銘が希薄化するので1〜2曲にしよう。

儀式音楽カンタータの後に抽象音楽オルガンを聴く、先日の冨田一樹凱旋ライブの熱い余韻を抱きしめながら。カンタータの信仰メッセージはオルガン曲の中に既に込められているような気がする。

彼は自筆楽譜の最後に「SDG」というサインを残しました。「Soli Deo Gloria」の略字で「神のみに栄光あれ」という意味です。弟子たちに教えるときにも、「音楽の目的は第一に神に栄光を帰し、そして、隣人に喜びを与えることだ」と繰り返し語ったと言われます。

http://www2.plala.or.jp/Arakawa/christian04.htm

俺が神を信じることはまずないだろうが、純粋な信仰はリスペクトに値する。バッハは俺にとって種蒔く人だ。

f:id:doyoubi92724169:20170408051010j:image