天井桟敷日記

「天井桟敷からの風景」姉妹版

関西Q力演大フーガ

関西Qのベートーベンチクルス@フェニックスホールのラス前。

f:id:doyoubi92724169:20190319060218j:image

 弦楽四重奏曲 第2番 ト長調 op.18-2、
 第13番 変ロ長調 op.130/「大フーガ」op.133
安定したアンサンブルを聴かせて愈々OP130終楽章はフーガ→え、終楽章はこんな音楽だっけと思いながら聴いてたら大フーガやった。終わった後でビオラ小峰さんが出て来て「チクルスだから終楽章は本来の楽章だった大フーガを演奏しました。この音楽はワーグナーマーラーシェーンベルクなども先取りした音楽です、ベートーベンは凄い。そしてアンコールの位置づけで頑固なベートーベンが周囲の意見を受け入れて大フーガの代わりに作曲した終楽章演奏します」


そうか、こういうスタイルもあるなあと感心。大フーガ、力演。欲を言えば質感や空気の微妙な変化も織り込んで欲しかったけど、思い出になったよ大フーガ。

相撲観て野球眺めて日が暮れる

午前ジム、BGMはコロンボ「忘れられたスター」。昼はロイホ15%引き最終日。阪大ワンコイン石川滋に行って前半無伴奏は不覚にもウトウト数回。

f:id:doyoubi92724169:20190318054018j:image

インベル無伴奏コントラバスソナタ
バッハ無伴奏チェロ組曲第5番
ミシェク  「伝説」
グリエール  4つの小品
後半はピアノ加藤あや子が入って面白くなった。石川は文字通り汗かき熱演、アンコールは鳥の歌、月の光。
ライフで買い物→帰宅して相撲。

f:id:doyoubi92724169:20190318054043j:image

白鵬栃煌山に後ろを取られたのに負けなかった残念。相撲の後はダメ虎オープン戦ソフトバンク、打線爆発したけど人を愛しても信じはしない。かくして昨日も過ぎた。
相撲観て野球眺めて日が暮れる暇人なれど多忙なる幸

マーラー青春万華鏡

f:id:doyoubi92724169:20190317062609j:image

プレトークで広上が喋っていたけどマラ7を指揮するのはこれで2度目とのこと。最初は20数年前アマオケなのでプロオケ初指揮。そしてまた、この曲は各楽章をそれぞれ別の曲として楽しめという。交響曲的まとまりは期待するなということだ。


さて、ライブP席1列9番二千円が愉しかったあ。打楽器が目の前、準備する様子そして打楽器及び金管咆哮。コントラバスもよく聞こえるし、まるでオケメンバーになった気分。チューバ奏者卒団アンコール、エルガー変奏曲謎を聴いたせいもあるな。

f:id:doyoubi92724169:20190317062646j:image

京都市交響楽団632回定期演奏会
チューバ奏者武貞さんの卒団を知り感慨無量。学生オケ時代、トレーナー&トラとして大変お世話になりました。自分もそれだけ齢を重ねたってことか、、
お疲れ様でした✨  
今日の京響も👍でした。
アンコールの二ムロッドで(涙)
https://twitter.com/bassoonh/status/1106885457915179008?s=21
カタルシスも浄化もないマーラー「夜の歌」猥雑交響曲、唐突終楽章に異和感残るがマーラーが万華鏡のように青春を振り返る音楽やった。オケメンバーになったつもりで京響P席また聴くぞ。


 

にもかかわらず笑え

今回予習は趣向を変えてYouTube。弦四は眼で声部を聴き分けるのが楽しみだからだ。

作品番号でYouTube検索→ベルクQ動画発見&再生リスト作成。

f:id:doyoubi92724169:20190316064838j:image
ベートーヴェン: 弦楽四重奏曲 第2番 ト長調 op.18-2、
 第13番 変ロ長調 op.130/「大フーガ」op.133


ついでに後期作品作曲順も確認復習
第12番変ホ長調(作品127)・・・1825年初めに完成。
第15番イ短調(作品132)・・・1825年夏完成
第14番嬰ハ短調(作品131)・・・1825年6月完成。
第13番変ロ長調(作品130)・・・1825年秋完成。
第16番ヘ長調(作品135)・・・1826年10月完成。
http://doyoubi.hateblo.jp/entry/2019/02/05/052446


聴きながら思う、ベートーベンの本質は諧謔=ユーモアにあると。

 
諧謔
かいぎゃく
humour
おもしろさと共感とが混り合った状況を描写する,言葉または動作による表現。機知や滑稽と同じく笑いを引起す。 S.フロイトは著作『機知-その無意識との関係』 Der Witz und seine Beziehung zum Unbewußten (1905) などのなかで,自己の不幸を軽減するような笑いの原因を諧謔とした。
https://kotobank.jp/word/%E8%AB%A7%E8%AC%94-42233


そういえば俺も


今週のeテレ「こころの時代  豊かな終わりを見つめて」で出会った言葉
ユーモアとは、<「にもかかわらず」笑うこと>だという。ドイツの哲学者、アルフォンス・デーケン氏が著書に書いていた。つらいことがあり、苦しいことがあり、にもかかわらず笑うことだ、と。
https://twitter.com/doyoubi/status/1010657862220111872?s=21


とツイートしたことがあったっけ。どんな時でも「にもかかわらず笑え」。それが生き抜く智慧と勇気だ。
 

マーラーの最も猥雑交響曲

気づけば明日からライブ三連荘。
明日は広上京響マーラー「夜の歌」
明後日はワンコイン石川滋
明々後日は関西QベートーベンZyklusラス前
そこで今朝はクラシック音楽館録画パーヴォN響「夜の歌」寝床タブレット←我が愛するマーラーの中で最も好きくない曲。猥雑で何を言いたいのかさっぱりわからなくてまとまりがない音楽。カタストロフィとか浄化が無くて終わるのがガックリ。
皆さんの感想は?とツイッター検索。


パーヴォ&N響マーラー7番夜の歌🌙 展開し続ける音誌:目まぐるしく色彩が変わる破茶滅茶感いっぱいの曲😅弦は弓を沢山使って不気味な音を重ねる。マロさんに負けず日フィルVc辻本さん、Va佐々木さんの存在感が大きい🎻金管木管もbravo!

f:id:doyoubi92724169:20190315060555j:image

https://twitter.com/kuro4o/status/985507849680838656?s=21
あ、やっぱり辻本玲か。恋するクラシックで先日聴いて美麗音に痺れ6月8日フェニックスホール リサイタルチケット入手。
それはともかく明日は京都コンサートホールP席。広上淳一指揮をたっぷり鑑賞しよう。

イオン銀行→マイナンバーカード

ポイント目当てで去年イオンセレクトカード入会五万円ほど入金していたが、先月の普通預金付利でじぶん銀行よりも利息が付いているのに気づいた。

f:id:doyoubi92724169:20190314064513p:image

金利0.1%!なんと普通の銀行の100倍!


特に「イオン銀行Myステージ」の優遇は大きく、ATM手数料・振込手数料が最大月5回まで無料になるだけでなく、普通預金金利が業界トップになるので、貯金もお得にできます。
https://ginkou.jp/aeonbank/
そうかそういうことかと以来、イオン買い物はWAONたまにクレジット決済するようにして現在、シルバーステージ達成。昨日もイオンに行ったついでに銀行に寄ってNISA口座開設→ゴールドに昇格と聞いてその場で手続きしようとしたが残念、マイナンバー通知カード住所変更してなかったので不可。
今日市役所に行く。また、某信託銀行定期満期のハガキが来ていたので明日、自動継続停止手続き所存、イオン銀行に資金シフトと言うたるねん。
利息は通帳の紙魚金利やけど0.1%→百万で千円は少しは金利気分になるもんな。

f:id:doyoubi92724169:20190314064555j:image

 

春場所三日目見物

早起きして大阪府立体育会館到着は9時過ぎ、序二段タイム。正面左角8列目枡席。

f:id:doyoubi92724169:20190313053222j:image

テレビカメラが傍に居た。三段重飲み物お土産付きで45125円2人分うちチケットは11700×2=23400円だから二万二千円ほどが茶屋の売り上げか←儲かる商売だな。
四人定員枡席十両途中まで二人でゆっくり観戦→しかし背もたれなしなので腰が痛くなるのでトイレに立つ度に伸ばした。

f:id:doyoubi92724169:20190313053324j:image
f:id:doyoubi92724169:20190313053318j:image

まあこれで向こう三年は来ないな。人生は思い出づくり。
大関取りの貴景勝、3日目で黒星 御嶽海に寄り切られる
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/hochi.news/amp/sports/sumo/20190312-OHT1T50115.html%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D